ワーホリ必見!アデレードでセカンドビザ・サードビザが取得できる人気ファクトリーまとめ
シドニーやメルボルンに比べると、アデレードで生活する日本人はまだ少なく、そもそも現地の仕事に関する情報が限られています。街の雰囲気はとても気に入っているけれど、仕事のためにアデレードを離れる人も少なくありません。
私自身もその現状に直面したことがあり、「この情報がもっと共有されていれば…」と思う場面が多々ありました。そこで今回は、アデレード周辺でセカンドビザ・サードビザの取得が可能な仕事先について、私が知っている範囲でまとめました。これからアデレードに来る方、ビザ延長を目指す方の参考になれば幸いです。
1. アデレードでセカンドビザ・サードビザが取得可能な仕事先5選
① Baiada(バイアダ / チキンファクトリー)
オーストラリア全土に展開している大手チキンファクトリー。アデレードにはWingfieldとPoorakaの2か所に工場があります。主な仕事は鶏肉の処理・パッキング・清掃など。作業環境は体力勝負で、かなり早いペースで仕事を求められることもあります。時期によっては週に50~60時間働くこともあり、高収入でビザ延長を狙うワーホリメーカーに人気の職場です。
※Baiadaの公式サイトはこちら。
② Ingham(イングハム / チキンファクトリー)
Baiadaと並ぶ大手チキンファクトリーで、Edinburghに工場があります。Baiadaに比べると働きやすい環境だという話もありますが、ポジション次第で負担は変わります。こちらもセカンド・サードビザ取得を目的に多くのワーホリメーカーが働いています。
※Inghamの公式サイトはこちら。
③ Thomas Foods International Lobethal(トーマスフーズ / ラムファクトリー)
Adelaide Hillsに位置するラムファクトリー。私自身もここで勤務していた経験があります。仕事内容はラムの加工・パッキングで、体力が必要です。ポジションによっては負担が大きい場合もありますが、安定して働けるのでワーホリビザ延長を目指すには良い環境です。公共交通機関での通勤は難しく、車が必須になります。
※Thomas foodsの公式サイトはこちら。
④ Thomas Foods International Murray Bridge(トーマスフーズ / ビーフファクトリー)
Murray Bridgeにあるビーフファクトリー。ラムファクトリーと同じThomas Foods系列ですが、より大規模の工場で多国籍な環境です。仕事内容は屠殺ラインから加工・パッキングまで幅広く、部署によって負担の大きさが異なります。アデレードからは距離があるため、工場近くの街に滞在して働く人が多いです。
※Thomas foodsの公式サイトはこちら。
⑤ Mitolo(ミトロ / ポテトファクトリー)
Virginiaにある南オーストラリア州で有名なポテト加工会社。ポテトや玉ねぎの選別・パッキングなどが中心で、ミートファクトリーに比べると体力的な負担はやや軽いとされています。シーズンによって忙しさが変わりますが、特に秋から冬にかけて求人が多く出る傾向があります。農場や工場作業が初めての人でも挑戦しやすい職場です。
※Mitoloの公式サイトはこちら。
⑥ SA Mushrooms(エスエー・マッシュルーム/マッシュルームファクトリー)
Waterloo Cornerにあるマッシュルーム生産・加工会社。マッシュルームの収穫や選別、パッキング作業が中心で、体力的な負担はミートファクトリーやポテト工場に比べると比較的軽めです。作業は繊細さとスピードが求められる場面もありますが、初めて農場や工場作業に挑戦する人でも取り組みやすい職場です。シーズンによって忙しさは変わりますが、求人は年間を通して比較的安定して出る傾向があります。
※SA Mashroomの公式サイトはこちら。
まとめ
アデレード周辺には、セカンド・サードビザの取得を目指せるファクトリーが複数あります。チキンファクトリーのBaiada、Ingham、ラムやビーフを扱うThomas Foods、農産物を扱うMitolo、SA Mushroomsなど、それぞれの職場には特徴と働きやすさがあります。
ファクトリー以外にも、時期によってはファームの仕事も多数あります。情報収集が仕事探しの成功につながるため、アンテナを広く貼っておくことが大切です。
「アデレードの街は好きだけど、仕事がなくて移動しなければ…」と感じる人もいるかもしれませんが、実際にはアデレードでもビザ延長の条件を満たせる仕事はあります。大切なのは、自分に合った職場を見つけ、無理なく続けられる環境を選ぶことです。
これからアデレードでセカンドビザやサードビザを目指す方は、ぜひ参考にしてみてください。

