オーストラリアワーホリ月間収支 2か月目|アデレードでの生活費と貯金額を公開

月間収支シリーズ2か月目

オーストラリアワーホリ月間収支 2か月目

オーストラリアのワーキングホリデーや留学で「どれくらい稼げるのか」はよく話題になりますが、「実際にどれくらい支出がかかるのか」はあまり語られていません。
ここでは、私自身の体験を包み隠さず赤裸々に公開します。毎月の収入と支出をリアルにまとめていくので、これからワーホリや留学でオーストラリアに来る方の参考になれば嬉しいです。

①ワーホリ生活2か月目のハイライト

ミートファクトリーで働くため南オーストラリア州アデレードへ移動。メディカルチェックなどの選考を突破し、無事に仕事をゲット。ワーホリ生活の大きな一歩を踏み出しました。新居では多国籍のハウスメイトと出会い、シェア生活がスタート。さらに車も購入し、これからのアデレードでの生活基盤を整える充実した1か月となりました。

車
(画像:購入した車)

②収入

2か月目は、オーストラリアで初めての給料を受け取りました。クリスマスから年末にかけて仕事が休みとなり、大きな稼ぎとは言えませんが、「収入がある」という安心感を得られたことが何より大きかったです。

収入項目 金額(AUD)
給料:ミートファクトリーでの仕事 1,272
副業: 0
投資: 0
臨時収入: 0
合計 1,272

収入(2か月目)
③支出

2か月目から家賃の支払いがスタート。さらに通勤に欠かせない車を購入したため、今までで一番大きな出費となりました。

支出項目 金額(AUD)
家賃:1週間で$210の家賃 1,336
生活費:食材・日用品 204
嗜好品:ビール 61
趣味: 0
自動車:車の購入、ガソリン代 7,927
交通費:レンタカー、Uber、バス 176
保険: 0
外食費:レストラン、Hungry Jacks 73
通信費:amaysim 36
臨時支出: 0
合計 9,813

支出(2か月目)
④収支まとめ

2か月目は、収入が$1,272支出が$9,813 で、月間の収支は−$8,541となりました。
これまでの累計収支は−$9,108 です。

ワーホリ合計収支グラフ

次回予告:ワーホリ3か月目の収支

3か月目は、ついにミートファクトリーでの本格的な仕事がスタート。1か月分の給料が入ることで、オーストラリアでの収入事情がリアルに見えてきます。ワーホリ生活の収支管理のポイントが分かる1か月です。 3か月目の収支も詳しく公開していますので、こちらからご覧ください。

オーストラリアワーホリ月間収支 3か月目|アデレードでの生活費と貯金額を公開