オーストラリアワーホリ月間収支 1か月目|ブリスベンでの生活費と貯金額を公開

月間収支シリーズ1か月目

オーストラリアワーホリ月間収支 1か月目

オーストラリアのワーキングホリデーや留学で「どれくらい稼げるのか」はよく話題になりますが、「実際にどれくらい支出がかかるのか」はあまり語られていません。
ここでは、私自身の体験を包み隠さず赤裸々に公開します。毎月の収入と支出をリアルにまとめていくので、これからワーホリや留学でオーストラリアに来る方の参考になれば嬉しいです。

①ワーホリ生活1か月目のハイライト

クイーンズランド州のブリスベンでワーホリ生活をスタート。語学学校に通いながら、仕事探しや住まい探しに奮闘しました。オーストラリア到着からわずか5日目で、南オーストラリア州のミートファクトリーでインタビューの機会を得ることができ、これからのワーホリ生活の基盤を整えた大切な1か月となりました。

学生寮(画像:1カ月間滞在した学生寮Student One)

②収入

1か月目は本業の給料はまだ発生せず、副業もありませんでしたが、一時的な収入として臨時収入(カジノ)がありました。

収入項目 金額(AUD)
給料: 0
副業: 0
投資: 0
臨時収入:カジノ 500
500

収入(1か月目)
③支出

1か月目の支出は、学生寮や語学学校の費用は日本で事前に支払っていたため、計上していません。実際にオーストラリア滞在中に発生した生活費や臨時支出のみをまとめています。

支出項目 金額(AUD)
家賃:日本で支払い済み 0
生活費:食材・日用品 137
嗜好品: 0
趣味: 0
自動車: 0
交通費:空港からブリスベン市内までの電車 18
保険: 0
外食費:マクドナルドなど 40
通信費:amaysim 12
臨時支出:新居へのボンド(敷金)、コインランドリー 860
合計 1,067

支出(1か月目)
④収支まとめ

1か月目は、収入が$500支出が$1,067 で、月間の収支は−$567となりました。
これまでの累計収支は−$567 です。

ワーホリ合計収支グラフ

次回予告:ワーホリ2か月目の収支

2か月目は、新天地アデレードでの生活が本格的にスタートします。新居への引っ越しやミートファクトリーでの仕事、さらに車の購入など、1か月目とは異なる出費や収入が増えてきます。 2か月目の収支も詳しく公開していますので、こちらからご覧ください。

オーストラリアワーホリ月間収支 2か月目|アデレードでの生活費と貯金額を公開